クリスマスになってしまいましたが、ようやく2017年2回めの更新です。
これだけは触れずにいられない、安室奈美恵のオールタイムベストアルバムです。ちょっと感動したのは、ひょっとして本人にとって黒歴史になってるんじゃないかと思っていたスーパーモンキーズ時代の曲もちゃんと入れているところです。「あいしてますかっと♪」とか。
で、本日年末の買い出しで使っていたレンタカーに、iPhoneをBluetooth接続してずーっと聴いていました。
私は安室奈美恵が売上的にもっとも成功していた頃(=小室プロデュース時代)というのは、安室奈美恵の実力をもってしても歌いづらい、変な曲を与えられていた時期なのではないか?と思い続けていて、それこそスーパーモンキーズ時代の方が好きだったくらいでした。
しかし、本日をもって悔い改めました。小室哲哉はやっぱり凄かったと。
どういうことかと申しますと、今回のアルバムでは初期の曲を「今の」安室奈美恵が歌い直したものが収録されています。そのこと自体、賛否両論のようなのですが、20年以上の時を経て歌い直された「安室奈美恵のために作られた小室作品」のクォリティがとても高いことがよくわかりました(華原朋美の曲についても似たようなことを過去に書きましたけどね)。
スーパーモンキーズ時代の曲は、キャッチーでキュートで悪くなかった(実際私は30代のころにそのころのベスト盤を所有して愛聴していました)んですが、平成29年12月の今、連続して聴いていると飽きてくる。ちょうどその、飽きてきたあたりで"Body Feels EXIT"が出てくると、なんかすごく救われた気がしました。
その次は"Don't wanna cry"なんですが、「この曲こんなに良い曲だったっけ?」と思わず声に出そうなほど良いです。
考えてみれば当時の安室奈美恵は、10代のアイドルにしては歌の上手い子でしたが、とはいえそこは歌手としてのキャリアは浅く、曲の解釈については今ほどのものはなかったのだと思います。キャリアを積んで、声の出し方が上手になったこともあるんだと思いますが、当時の小室哲哉が思い描いていたメロディや編曲に込めた意味が、今の安室奈美恵によってようやく完成したということなんでしょう。そこを確認できただけでもこのアルバムを買ってよかったと思いました。
このアルバム自体は3枚組で、そのうち小室哲哉プロデュースの時代は1枚めの途中までです。じつは意外なほど短い間だったんですね。
その後は、以前このブログで書いたように、私にはちょっとかっこよすぎて着いていけない「今の」安室奈美恵の曲が並びます。英語で歌っているのかと思っていたら実は日本語の歌詞だったんだ、とか、あそこは「そう、だから」と歌っていたのかー、などと今更な発見をしつつ、最後まで聴きました。
25年にわたって一線で活躍し続けた安室奈美恵は、J-POPの世界では十分実力派なんですが、一方で地声の延長で歌う、アイドル風歌唱法を最後まで貫いた人でもあります。ガチガチのプロフェッショナルな歌い方とはちょっと違う。でも、だからこそファン層の広がりがあったんじゃないかな。
2017/12/24
登録:
投稿 (Atom)
世界デビューしました
2024年も大晦日になってしまいました。とうとうレコード大賞もまったく見なくなったなあ。もうテレビはほとんど見なくなってしまい、退職金で買った大型画面テレビはもっぱらYouTubeをぼんやり見るだけの機材になってしまいました。まあ最近のYouTubeは画面きれいだけども。 さ...
-
例えば杉山清貴という人がいます。全盛期は80年代の中盤で、最近はほとんど見る機会もないのですが、この人なんかは喋る声の延長と思える声がきれいで、いかにもハイトーン・ボイスという印象です。いつ声変わりしたのか分からない、ボーイソプラノのまま大人になった声で、似ている人ではもっと昔に...
-
宇多田ヒカルが今後どのくらいの期間、音楽家として活動するのか分かりませんが、おそらく3rdアルバム"Deep River"までが「初期」と云われることになるのでしょう。 この期間は彼女が大人になる過程を発表し続けた時期だからです。 "First Lo...
-
前回の更新から2年近く経ってしまいました。その間に会社を定年退職したり引っ越ししたりで自分のことで精一杯でしたが、まあ晴れてほぼ自由の身(経済的にはどんどん不自由になるわけですが)ということで、これからは身バレしようが炎上しようが誰にも迷惑がかからないことになっています。 さて、...