9月1日発売、とオフィシャルサイトで見たので、8月末に慌ててアマゾンの予約購入ボタンを押したら、さすがのアマゾンも手配していなかったのか3日ほど遅れて到着したビビアン・スーの新作シングルです。日本復帰第1作の"Beautiful Day"が上品だけれどとてもおとなしい曲でしたが、今回は全然違う路線。オリコンのサイトで見るとランキング圏外で売上データは詳細不明。あまり売れてない(?)ようなのですが、楽曲としてはすごく良いと思います。
エレクトロニックなロックサウンドで、それもかなりパターン化されたベタなものですが、その臆面の無さがなんとも聴いてて楽ちんです。
実は彼女が中国でやってる音楽がこんな感じで、思いつく限り様々なジャンルの音楽をアイドル歌謡として歌っています。そのやり方は、80年代の日本のアイドル歌謡にもたくさんあったもので、私の世代にとってはとても馴染み易い。彼女は場所をアジアに変えてそれを続けていたのですが、今回はそれを日本語でやった感じ。それにしてもこの、歌詞をそのまま映像に起こしたようなPVはなんとかならんかと思うと同時に、年齢的にこの演出はもうキツイかな、とも感じますけど、かわいいから良いか!
さて、作曲とプロデュースはJeff Miyaharaという人ですが、Wikipediaによるとこの人は安室奈美恵やJUJUや青山テルマなどの楽曲も手掛ける人。しかも韓国ミュージックシーンにも関わりが深いようで、対アジア市場ということも視野に入れた作品を作れる人のようです。歌詞3行目の"Hot Pink Suit"は韓国のかき氷=ハッピンスにかけたシャレでしょう。
カラオケはこのままで北京語にすればアジア向け商品になり、おそらくそっちの方が稼げるんじゃないでしょうか?
2010/09/19
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Mine or Yours/宇多田ヒカル
ベストアルバム"SCIENCE FICTION"を買った後しばらくぼーっとしていましたが、5月になった途端にYouTubeでライブ配信的なものを見かけました。配信は途中から見たのですが、過去のMVが次々流れていて、いつから新作発表になるのかわからず、見るのやめ...
-
2024年も大晦日になってしまいました。とうとうレコード大賞もまったく見なくなったなあ。もうテレビはほとんど見なくなってしまい、退職金で買った大型画面テレビはもっぱらYouTubeをぼんやり見るだけの機材になってしまいました。まあ最近のYouTubeは画面きれいだけども。 さ...
-
山崎まさよしの声の出し方は面白いです。 路線としては町田義人や、クリスタルキングのサングラスの方の人なんかの方面だと思っていますが、それらをもっと作り込んだ声って気がします。 デビュー間もない頃の宇多田ヒカルが、よくモノマネをしていました。私は彼女のファーストツアーの仙台公演に行...
-
ベストアルバム"SCIENCE FICTION"を買った後しばらくぼーっとしていましたが、5月になった途端にYouTubeでライブ配信的なものを見かけました。配信は途中から見たのですが、過去のMVが次々流れていて、いつから新作発表になるのかわからず、見るのやめ...
0 件のコメント:
コメントを投稿