2008/11/19

真夜中は純潔/椎名林檎

最近、TVでその情報を見ることが少ない椎名林檎です。
私はさらっと通り過ぎているので、あまり難しい考察は無いのですが、それでも彼女がただ者でないことはよっく分かります。

彼女のプロフィールを見ると、1978年生まれということですが、なんでこんなに昔の曲に詳しいかな、と不思議になります。
「真夜中は純潔」は東京スカパラダイスオーケストラとの競演です。
椎名林檎 - 真夜中は純潔 - EP
ぱっと聴くと昭和の匂いがぷんぷんする、歌謡曲のパロディにも見えますが、それは何時の時代のなんていう曲なのかと思うと出てこない、不思議な曲。というか結婚前の第一次(?)椎名林檎の曲はそういうのが多いです。
「自称・新宿系」といいますが、新宿系の祖先を探しても、その前は一気に藤圭子まで遡ってしまうので、その間はミッシングリンクになっています。

この曲はPVがすごくて、全編昭和時代のセル枚数の少ないアニメーションで作られています(ただし、ところどころですごく贅沢をしているようです)。

このアニメも、私は「スカイヤーズ5」とかをちょっと思い出しますが、中に出てくるメカの変形などは今の表現だし、楽器の演奏と人物の動きのシンクロ、途中の歌詞と口の動きのシンクロなど、「昔見たような、でもこんなものは無かった」という、アニメになっています。
歌詞の仮名遣いもそうで、ちょっとみるといわゆる歴史的仮名遣いかと思いきや(この曲ではかなり忠実にやっているようですが)、そうでなかったり。

音楽にまつわる過去の表現(歌唱法、歌詞、メロディ、サウンド、装丁、PV)が一度、椎名林檎の体内を通って違ったものになって表現されています。
そこから出てくる物は、懐かしいけれど虚構の過去。パラレルワールドの昭和歌謡といったもの(しかも本当の過去の作品よりエッジが効いた、楽しいものになってる)で、その虚構世界を作り上げるパワーは、突出しています。

0 件のコメント:

SCIENCE FICTION/宇多田ヒカル

前回の更新から2年近く経ってしまいました。その間に会社を定年退職したり引っ越ししたりで自分のことで精一杯でしたが、まあ晴れてほぼ自由の身(経済的にはどんどん不自由になるわけですが)ということで、これからは身バレしようが炎上しようが誰にも迷惑がかからないことになっています。 さて、...