2008/05/03

J-POP/電気グルーヴ

先日、アマゾンで買ったのは"Perfume"だけではなくて、電気グルーヴもいっしょに買いました。やっぱほら、四十男の矜恃ってもんがあるじゃないですか?本屋でエロ本買うときだってそれだけレジに持って行かないし、TSUTAYAでビデオ借りるときだってAVだけ持って行かないでしょ?一応、テクノ好きという括りで取っていただきたい、と。

過去の電気グルーヴで一番イージーリスニングなアルバムは"A(あの、"Shangri-la"が入っているヤツ)"だと思いますが、今回は「墓場鬼太郎」絡みのタイアップもあって、より営業的にも頑張った成り立ちかと思われます。
雑誌記事等によると、オリジナルアルバムは6年ぶりだか8年ぶりだそうで…。するとスチャダラパーとの合作を発表していた頃も含め、アルバムはずっと出していなかったんだ、とちょっと驚きました。
いつものようにiBookにつないだ"JBL on Tour"で聴いていると、昔に戻ったかのようなゴツゴツした印象だったんですが、iPodにヘッドホンをつないで聴くと、実はうんと音色が優しい。意外にソフィスティケートされているのです。

"Shangri-la"みたいなぱっと分かりやすい曲は入っていないんで、地味に感じたんですが、リピートで聴いているとクセになりそうな音です。でも、"Perfume"との対決では勢いで紅組の勝ち、かな?

0 件のコメント:

Mine or Yours/宇多田ヒカル

ベストアルバム"SCIENCE FICTION"を買った後しばらくぼーっとしていましたが、5月になった途端にYouTubeでライブ配信的なものを見かけました。配信は途中から見たのですが、過去のMVが次々流れていて、いつから新作発表になるのかわからず、見るのやめ...