仕事の疲れなのか、度重なる飲酒のせいなのか体調が悪いです。
こんな時は、脱力系の歌でも聴きましょう。おお、著作権無視のこんな動画が"YouTube"に!
奥田民生は1965年生まれだそうなので、学年でいうと私の3つ下ですが、若い頃から年寄り臭く、バンドを解散して30代になると待ちかねたように隠居風の立ち振る舞いをするようになりました。私はほとんど同級生のような感覚で見ています。ユニコーンが売れ始めた頃はいわゆるバンドブームで、雨後の筍のようにいろんなバンドが出て来ましたが、私は話が分かる友人には「残るとしたらユニコーン」と言っていたので、その程度の眼力はあるのでしょう。
「すばらしい日々」はテレビでも何度か歌っていたので、ユニコーンの曲でこれだけは知ってる、というような人も多いのではないでしょうか?私もこの曲は好きでアルバム"SPRINGMAN"を買って、会社の友人と遊びに行く時等によかれと思って車の中でかけたりしましたが、「音楽家と政治家と地球と犬」みたいな面白すぎる曲が入っているので、女の子から「なにこれ」みたいなことを言われました。残念。
ちなみにこの頃の奥田民生の声はタケカワユキヒデに似ています。
2007/08/04
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Mine or Yours/宇多田ヒカル
ベストアルバム"SCIENCE FICTION"を買った後しばらくぼーっとしていましたが、5月になった途端にYouTubeでライブ配信的なものを見かけました。配信は途中から見たのですが、過去のMVが次々流れていて、いつから新作発表になるのかわからず、見るのやめ...
-
山崎まさよしの声の出し方は面白いです。 路線としては町田義人や、クリスタルキングのサングラスの方の人なんかの方面だと思っていますが、それらをもっと作り込んだ声って気がします。 デビュー間もない頃の宇多田ヒカルが、よくモノマネをしていました。私は彼女のファーストツアーの仙台公演に行...
-
2024年も大晦日になってしまいました。とうとうレコード大賞もまったく見なくなったなあ。もうテレビはほとんど見なくなってしまい、退職金で買った大型画面テレビはもっぱらYouTubeをぼんやり見るだけの機材になってしまいました。まあ最近のYouTubeは画面きれいだけども。 さ...
-
ベストアルバム"SCIENCE FICTION"を買った後しばらくぼーっとしていましたが、5月になった途端にYouTubeでライブ配信的なものを見かけました。配信は途中から見たのですが、過去のMVが次々流れていて、いつから新作発表になるのかわからず、見るのやめ...
0 件のコメント:
コメントを投稿